りんくう
風雅なオフタイム
オフタイムをエンジョイする大人の為のブログ
鬼滅の刃

劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」が批判されない理由

円城寺
円城寺
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」が公開されて記録的な興行成績を挙げています。今回はこの作品についてカンファレンスします。但し、公開して間もない作品なので、ネタバレを避けるために作品の内容に関する事は言及しません。

”ヒノカミ”スタートの興行成績

ドロシー
ドロシー
公開3日間の興行成績は過去最高らしいわね。
風雅
風雅
来場者特典は貰えましたが、パンフレットは売り切れでしたね。
ドロシー
ドロシー
極端な話、来場者特典がパンフレットの役割も果たしているからいいじゃない
円城寺
円城寺
コロナ禍の中で凄いですね。でも、この映画は初見の人にはつらいですね。
ドロシー
ドロシー
テレビアニメの続編だからね。テレビアニメを見てないと辛いわ。その為にフジテレビで放送したんでしょうけど。
円城寺
円城寺
そうですね。独立局では観れない人もいるでしょうから。
風雅
風雅
観たけど忘れている、と言う人の記憶を呼び戻す効果もあるでしょうね
ひとみん
ひとみん
でも、なんでフジテレビなの?
ドロシー
ドロシー
ワンピースを放送してるからじゃないの?週刊少年ジャンプと繋がりがあるじゃない。
風雅
風雅
それ以外にもアニプレックスとはノイタミナでつながりがありますしね。
円城寺
円城寺
アニメの「鬼滅の刃」の製作は、集英社・アニプレックス・ユーフォの3社だったでしょうか?
ドロシー
ドロシー
確かそうよ。映画でもその3社が出ていたわ。
円城寺
円城寺
ああ、それでフジテレビなんですね。

スポンサーリンク

「続きは劇場で」が受け入れられつつある。

ひとみん
ひとみん
でも、ちょっと前までならテレビシリーズで「続きは劇場で」なんてやっていたら炎上していたじゃない。それで劇場版ワンピースとか、ヒロアカは原作に無いスペシャルエピソードで劇場版を作っていた。
ドロシー
ドロシー
そうそう、そのせいで連載が一時的に止まるのよ。
円城寺
円城寺
ん?
風雅
風雅
スペシャルエピソードのストーリーにコミットしなければいけないので、作者が忙しくなりすぎて、休載するってやつですね。
ドロシー
ドロシー
それ以外にも「来場者特典」とかね。いまでも、テレビドラマで「続きは有料配信で」ってやったら炎上するわよ。
ひとみん
ひとみん
どうして劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」は炎上しなかったの?
風雅
風雅
考えられる理由は、①あまりに人気が高く批判できなかった②このビジネスモデルが受け入れられつつある、あたりでしょうか。アニメは最近、増えてますからね、「続きは劇場で」が。最近で言えばヴァイオレット・エヴァーガーデンもそうですね。
ドロシー
ドロシー
そうね。円盤と呼ばれるブルーレイとかの映像ソフトが売れなくなってるものね。
ひとみん
ひとみん
「鬼滅の刃」のブルーレイって売れなかったの?
風雅
風雅
いや、今のご時勢で言えば、かなり売れてますよ。でも、アニメ制作が高コストのユーフォだから、映像ソフトだけでは赤字でしょう。原作やグッズの売り上げを加味すれば余裕で黒字でしょうけど。
ドロシー
ドロシー
ああ、平均2万枚売れてようやく黒字というやつね。

スポンサーリンク

【完全予想】どこまでアニメ化されるか

円城寺
円城寺
この劇場版で原作のどのあたりまでアニメ化されてるんですか?
ドロシー
ドロシー
8巻の途中までじゃない?
風雅
風雅
3分の1いくか、いかないか位ですかね
円城寺
円城寺
じゃあ、あと2クールが2回と劇場版が2作品出来ますね
風雅
風雅
はっきり言ってこれだけ利益が出たら続編やるでしょう。ただ、原作が連載が終わっているので、集英社はあまりリスクは取りたがらないかもしれませんね。
円城寺
円城寺
続きをやるとすればテレビアニメですか、それとも劇場版?
風雅
風雅
連載が終わってるので、テレビアニメでやるメリットは薄いですね。作品の知名度もほぼMAXですし。そういう意味では、劇場版の可能性が高いでしょうか。遊郭編は映画一本にしては、長いので、劇場版でやるなら前後編という編成でしょうか。
ドロシー
ドロシー
フジテレビがたっぷり制作費だしたら、ノイタミナって事もあるかもよ。そこくらいまでは、ほぼ確定かな。それでも3年くらいはかかるかな?
風雅
風雅
もう少し早くやると思います。2年とみてます。
円城寺
円城寺
それでも最後までやると10年以上かかりそうですね

スポンサーリンク

原作最終話について

円城寺
円城寺
ここで原作最終話の事を少し。
ドロシー
ドロシー
そうね。私も久しぶりにジャンプを買ったわ。割と切りのいい終わり方だったわね。

円城寺
円城寺
どれくら久しぶりだったの?

ドロシー
ドロシー
『こち亀』の最終話以来だから4年ぶりくらいかしら。
円城寺
円城寺
え!?そんなに!
ひとみん
ひとみん
『こち亀』最終話ってどんな内容だったの?
ドロシー
ドロシー
丁度40周年でね。40年の軌跡を振り返るっていう内容だったわね。あと全連載作家が両さんを描くっていう企画もあったわね。

ひとみん
ひとみん
全連載作家って『ONE PIECE』の尾田先生や、『鬼滅の刃』の吾峠先生もいたの?

ドロシー
ドロシー
そうよ。中々見応えのあるお宝企画だったわね。
円城寺
円城寺
40周年・・・。『鬼滅の刃』の約10倍ですね。

ドロシー
ドロシー
秋本先生に限らず、昔の作家さんは「読者の期待」を優先する職人だったわね。

ドロシー
ドロシー
今の作家さんはモチベ重視のクリエイターかな。『鬼滅の刃』は綺麗な終わり方だったけど、明らかに話を途中で放り出して終わったり、話を飛ばしている作品もあるからね。

ひとみん
ひとみん
『こち亀』最終話掲載号の『鬼滅の刃』はどんな内容だったの?
ドロシー
ドロシー
田蜘蛛山編の序盤、お母さんのところ。でも、相当ヤバイ状態だったわね。

円城寺
円城寺
ん?”ヤバイ”って?

ドロシー
ドロシー
掲載順がかなり後ろだったのよ。打ち切り予備軍って感じ。
ひとみん
ひとみん
『こち亀』最終話掲載号のジャンプには、他にどんな作品が連載されていたの?
ドロシー
ドロシー
掲載順にTOP7が、『こち亀』・『ONE PIECE』・『ブラッククローバー』・『僕のヒーローアカデミア』・『火ノ丸相撲』・『ハイキュー!!』・『ゆらぎ荘の幽奈さん』
円城寺
円城寺
全てアニメ化されているビッグネームですね。

ドロシー
ドロシー
中位グループが、『レッドスプライト』・『斉木楠雄のΨ難』・『ワールドトリガー』・『食戟のソーマ』・『ラブラッシュ』・『銀魂』・『約束のネバーランド』

円城寺
円城寺
そこも半分以上がアニメ化されているビッグネームですね。やっぱりジャンプってすごいな
ドロシー
ドロシー
まあ、成功不成功色々だけどね
円城寺
円城寺
あはは、まあまあ。

ドロシー
ドロシー
で、残り下位6作品の中に『鬼滅の刃』があったのね。

円城寺
円城寺
4年で随分と変わったんですね。
円城寺
円城寺
最終話は賛否があるみたいですね
ドロシー
ドロシー
そうね。完全にエピローグ的な最終話だったもんね。まあ、ワタシはアリだと思うわ

ドロシー
ドロシー
時代を飛ばして、子孫の代にすることで、亡くなったキャラを転生、という形で出すことができたから。

円城寺
円城寺
キャラを平気で生き返らせる作品もありましたからね
風雅
風雅
万人を満足させる事は不可能ですからね。亡くなっているキャラがいる中で、大団円で終わらせるにはいいアイデアなんでしょう。

 

 

ABOUT ME
風雅クラブ
日本のポップカルチャーを風雅に楽しみたいクラブです。
RELATED POST