円城寺
テレビアニメ「魔女の旅々」の最終回、第十二話「ありとあらゆるありふれた灰の魔女の物語」の感想レビューです。2020年TVアニメの「掉尾を飾る」に相応しい作品、魔女旅もいよいよ最終回です
ドロシー
エンドロールでは見事に全キャラ「本渡楓」さんがクレジットされていたわね。でも花江夏樹さんが、声優さんのギャラ事情を話した後だと、「声優コストを下げる目的じゃないの?」疑惑が出るかもよ?
円城寺
何てこと言うんですか!
円城寺
そんな事ないですよ、みなさん。声優さんが一人っていうのはちゃんと意味がある内容ですからね!
オペレーター
それでは”魔女旅”最終回の感想レビューといきましょう
もくじ
選択が自分を形成する
オープニングの歌詞に沿った内容
円城寺
オープニングの歌詞を回収した、というか時系列的に見ると、オープニングの歌詞がこの最終回「ありとあらゆるありふれた灰の魔女の物語」の内容に沿って書かれた、という事なのでしょうか
ドロシー
そうでしょうね。アニメ全体の構成も、この最終回をベースに全体のシリーズ構成をした、という所でしょうね
風雅
「旅は選択の連続で、選んだ結果が今の自分」と言うのは歌詞の通りですね。もう一つ、アニメでは流れませんが”主人公”というワードもオープニングソングの歌詞には出て来ますね
スポンサーリンク
イレイナの願い
円城寺
「願いが叶う国」に入る時に”お金持ちになりたい、お金持ちになりたい”と呪文のように唱えていたイレイナですが、実際には”自分の「別の可能性」を見たかった”という本心を吐露します
ドロシー
本当にお金第一なら、9話でお金を蹴飛ばして、あの場から離れたりしないものね
風雅
「別の選択をしたら自分は、或いは、自分の旅はどうなっていただろう?」というのがエピソードのテーマですね
ドロシー
でも、碌なイレイナがいなかったから、一番いい選択をしてきたって事よね。お母さんの教えを守って良かったわ
イレイナ眼鏡 | 知的なわたし。 |
---|---|
イレイナハイ | テンションが高い。 |
イレイナあほ | ドジっ子。 |
イレイナ百合 | 女の子大好き。自分大好き? |
イレイナ偽乳 | 胸の大きさに異常なコンプレックス。 |
イレイナやさぐれ | 言い方荒いが言葉遣いが丁寧 |
イレイナやらしい | お金大好き。いつもと同じ? |
イレイナ厨二 | 痛い私。 |
イレイナ恋 | なぜサヤさん |
イレイナ闇1 | 絶望してる・・・ |
イレイナ闇2 | ヤダ。お外コワイ。怖がり。 |
イレイナ闇3 | 世界を呪う。深い闇を抱えすぎ。 |
イレイナかぶれ | 外国かぶれ |
イレイナゲル | ゲル状の私 |
イレイナグール | グールの私 |
イレイナ粗暴 | 時計郷の出来事で自暴自棄になる |
オペレーター
これ以外にもエンディングには、猫、筋肉、忍者、植物、六つ子が登場します
ドロシー
知らない間に増えているのよね
イレイナ粗暴との分岐点
円城寺
イレイナ粗暴と、主人公のイレイナの分岐点ですが、単純に訪れた国の順番(人形の国→時計郷ロストルフ)でしょうか?
風雅
それもあるでしょうが、やはり11話で、フランや母親、サヤなどから、”愛されている”という事を実感できたことが大きいように思えます
ドロシー
仮にイレイナがエステルのような立場だったとしたら、エステルのように求人募集なんてしなくても、助けてくれる魔女が何人かいるって事だもんね
スポンサーリンク
闇落ち三人衆との違い
円城寺
闇落ち三人衆との違いはどうでしょうか?
ドロシー
あの三人は見ても分かる通り、行動が短慮なのよね。だから3話Aパートで、植物に手を出したり、Bパートでニノさんの扱いに介入したりした場合よね、恐らく
ひとみん
どのイレイナが、どういう選択をした、なれの果てなのか、想像すると楽しいね!
その他のイレイナが弱かった理由
円城寺
でも、その他のイレイナが異様に弱かったですね
風雅
恐らく、お金とか、容姿(豊胸)とか、恋愛とか、知識とか魔法以外の事に現を抜かしていた為でしょうね。魔法を使う実地訓練が足りてなかったのでしょう
2期への期待が高まるが・・・
Cパートの意味は?
円城寺
Cパートで新たなキャラが登場しました。これってダンまちの2期の終わり方と同じで、続編を期待してしまいますが、続編の情報は無いですよね?
風雅
知る限りないですね。単に原作の販促かもしれないですね。
ドロシー
でも2期に期待してしまうわ
短期間では無理?
風雅
クオリティが非常に高いので、分割2クールっぽい(1期前から決まっていた)2期でない限り、短期間では難しいでしょう
ひとみん
どれくらい?
風雅
2~3年はかかると思います。C2C自体が2021年の元請け作品埋まってますしね
スポンサーリンク
1期シリーズ全体を通して
萌え美少女ロードムービーではない重厚さ
オペレーター
では最終回という事で、シリーズ全体を通しての感想を
風雅
一見中身の薄い萌え美少女ロードムービーな外観ですが、その実、中身が辛口で、作画・シナリオ・演出・演技もハイクオリティで重厚な作品に仕上がっていました
ドロシー
その分、口当たりのよい「簡単なもの・理解しやすいもの・軽いもの」しか受け入れられない人たちからは、バッシングされたけどね
風雅
コンテンツとしての命脈を考えると、グッズ売り上げ等に貢献する萌え要素も重要だと思いますので、その点でも力を入れているのが分かりますね
全体のコアとなる1話・4話・9話・12話
円城寺
コアとなるエピソードは4話と9話でしょうか。最終回でメインとなる場所がミラロゼの城で、準主役のイレイナ粗暴が9話の流れで、この辺りがコアのエピソードのような気がします
風雅
そうですね。後は全体を纏める12話ですね
ドロシー
シリーズ全体を通しては、1話でのお母さんの教えが重要なポイントだから1話もね
オペレーター
では全体のコアとなるエピソードは1話・4話・9話・12話という事ですね
最後に
円城寺
2020年冬クールを代表する素晴らしい作品でした。風雅くんの予想では早期の2期は期待薄のようですが、みなさん、大人なんですから気長に待ちましょうね
風雅
寿命の続く限り
円城寺
もう、またそんな事を言う
ドロシー
でも本当にこんな素晴らしい作品がクールに1つぐらいあれば嬉しい!