21年前の復讐
スポンサーリンク
エリクトに似ている
ベルメリア・ウィンストンが、プロスペラに『21年前の復讐』と言った事で、俄かにPROLOGUEが21年前の話ではないか、という流れになっています。
スレッタが16歳だとすると、PROLOGUEから5年後に生まれたという事になります
しかも、スレッタはプロスペラには似ていなくて、PROLOGUEで死亡したエルノラの夫でエリクトの父であるナディム・サマヤにそっくりです。
スレッタはエリクトに似ている
エリクトはプロスペラには似ていない(父であるナディム・サマヤ似)
スレッタの正体(仮説)
(仮説1)エリクトが9年間コールドスリープした
(仮説2)スレッタはエリクトのクローン
スレッタは、エリクトのコールドスリープか、それともクローンか?
スポンサーリンク
エアリアルの中にエリクトがいる?
私のカワイイ娘
- プロスペラが、エアリアルの事を「私のカワイイ娘」と言った
- 強化人士4号エランが、エリクトの幻影のようなものを見た
強化人士4号エランが見たエリクトの幻影?
© 創通・サンライズ・MBS
それ以外にもエアリアルの中に多くの子供たちが存在するのではないか、という事が示唆されています
全脳エミュレーション
以下は三菱総合研究所のサイトです。
医療技術として研究されています。脳が電気信号で筋肉を動かす事は広く知られていて、筋電義手などは既に実用化されていますね
シン・セー開発公社
医療技術とコンピューターの統合の観点ではシン・セー開発公社の事業内容ともマッチします
© 創通・サンライズ・MBS
意訳:シン・セー開発公社の事業はモビルスーツと医療機器の統合オペレーションシステムの開発である
因みにエアリアルのオペレーションシステムのバージョンは「ES.xx」で表現されています
エルノラ・サマヤの可能性もありますけどね
スポンサーリンク
全脳エミュレーション以外にも、マインドアップロード(精神転送)の可能性もあり、何らかの理由でエリクトの不老不死化が図られた可能性がある
7話前のトピックス
キャラクター関係図
◆◆キャラクター関係図◆◆
「#水星の魔女 第1クール前半戦振り返りSP」にてご紹介した本編登場キャラクターたちの関係図を、公式サイトに掲載中です!
第7話放送に備えてぜひご活用ください!
▼公式サイトhttps://t.co/HCi4w9KZ9m
— 機動戦士ガンダム 水星の魔女 (@G_Witch_M) November 15, 2022
- ヴィム・ジェタークはデリング・レンブランを暗殺しようとする
- ペイル社は禁止されているガンダムの研究を密かに行う
- プロスペラは復讐を狙っている
グラスレーもデリング・レンブランには悪感情があっても不思議ではないですからね
差別されている、地球寮のアーシアン。チュアチュリー・パンランチのようにその都度発散するタイプはまだ安心?
強化人士5号エランが登場するのか、オリジナルが登場するのか
シャル・ウィ・ガンダム?
インキュベーションパーティー
新規事業の立ち上げを支援すること。支援の内容は、資金やインフラリソースの提供など。元々の意味は「卵をかえす」
同床異夢の御三家
アバンからサリウス・ゼネリとヴィム・ジェタークが何やら陰謀を巡らせて、ペイル・テクノロジーズの4人の共同CEOを仲間に引き入れようとするシーンからスタートしました。
(仮説1)デリングが本気でガンダムを禁止するつもりか知りたい?
一方のヴィム・ジェタークはプロスペラに『再取引き』を強要しようとしていたので、別の目的があった可能性もあります。
ガンダム禁止を強めたいサリウスと決闘の結果を覆したいヴィムの目的が一致?
(仮説2)エアリアルもファラクトもガンダムなら、ジェターク社が決闘で負けた事を取り消せると考えた
(仮説3)どうして、暗殺未遂の件をプロスペラが知っていたのか、それがわからないと枕を高くして眠ることが出来ない小心なヴィム・ジェターク
ガンダムの研究・開発をしていた証拠を掴まれて、それを穏便にするという条件というのが、表面的な取引条件として考えられることです
(仮説4)シン・セー開発公社のプロスペラを表に引き出して、エアリアルのヒミツに迫ろうとしたのもあるかもしれません
- サリウス・ゼネリはデリング・レンブランのガンダムに対するスタンスを知りたい
- ヴィム・ジェタークは、決闘の結果を白紙にするとともに、プロスペラがどうして暗殺未遂の事を知ったか企業秘密を知りたい
- ペイル・テクノロジーズはエアリアルがどのようにしてデータストームの欠点を克服したヒミツを知りたい
正に魑魅魍魎の世界で、それぞれ思惑があり、利害が一致している間だけ協力する関係か
スポンサーリンク
策略にはまるスレッタ
強化人士4号エランが既に廃棄されている為、ペイル・テクノロジーズの4人の共同CEOは、エラン(オリジナル)を使って、スレッタを罠に嵌めようとします
- ファラクトがガンダムで有る事を隠して決闘の場での相互干渉をスレッタに認めさせる
- スレッタが相互干渉が有った事実を認めた所で、ファラクトがガンダムで有る事を暴露する。そして、相互干渉するのはエアリアルがガンダムである為という結論に導く
- そしてプロスペラを引きずり出して、エアリアルのヒミツを追究する
株式会社ガンダム(GUND-ARM Inc.)
護るわよ、私がアンタを
そのピンチを救ったのがミオリネ・レンブランの『株式会社ガンダム』構想でした
【『株式会社ガンダム』構想の骨子】
- ガンダムの管理・運用を事業とする新規会社
- シン・セー開発公社とペイル・テクノロジーズの開発部門をM&Aで買収する
- カテドラルの協約との関係、生命倫理問題を引き受ける
- 投資は匿名契約でグループからも独立してリスクフリー
ミオリネも言及してましたが、ベネリットグループ全体の認識として、業績が停滞していて、何かしらのブレイクスルー或いは、イノベーションが必要と言う共通認識はあったのでしょう
スポンサーリンク
そのカワイイ意地を捨てなくちゃね
先の事を見通しているかのような諸葛亮孔明ばりの陰謀家です
予期していたが如く、事前にミオリネにアドバイスするプロスペラ
© 創通・サンライズ・MBS
根拠はありませんが、内通者がいるのでは?
【プロスペラの行動】
- スレッタとミオリネが離れるように誘導
- ミオリネにデリングへの意地を捨てるようにアドバイス
その可能性が大ですね
ウチの娘たち!?
そして、プロスペラからまたまた、気になる一言が・・・。
シン・セー開発公社開発部門の社員たちの事じゃないですかね
それだと、スレッタが言う「みんな」とも辻褄が合いますが・・・
新たなガンダム?OP映像の変更
そして株式会社ガンダムの誕生と同時にオープニング映像が少し変わりました
© 創通・サンライズ・MBS
ガンダムルブリスウルとガンダムルブリスソーン
陸戦用と宙戦用でしょうか?
デリングが拘る「ガンダムの呪い」
ミオリネにも警告してましたね。「ガンダムの呪い」は考えているより重いって
(仮説1)公開されていない事情がある
(仮説2)魔女の復讐を想定している
ニカ・ナナウラとシャディク
今回、シャディクに色々と気になる言動がありました
一つは、ミオリネに言った「残念だ」です
- (仮説1)ミオリネを利用するつもりだったが、人の為に動くようになったことで利用できなくなった(利用価値が無くなった)
- (仮説2)人の為に動く事が無いミオリネが好きだった
© 創通・サンライズ・MBS
シャディク・ゼネリに最初に料理をとってもらった時は、ニカは普通の表情だったので、重大な事では無い気がします。ただ、それでもニカは後ろめたいような感じですけどね
決闘の時のデータとかですか。あり得ますね
とうとうバレちゃった
プロスペラはあっさりエアリアルがガンダムで有る事を認めました。
企業間の争いは新たなフェーズへ
そしてまたしても何も知らないスレッタ・マーキュリーさん
© 創通・サンライズ・MBS
あのケースは例のカタチで気づいたんでしたね。水星の魔女では何の違いで気づきますかね?
こだわりますね、誕生日。