りんくう
風雅なオフタイム
オフタイムをエンジョイする大人の為のブログ
水星の魔女

考察 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 9話 感想 ネタバレ解説 

オペレーター
オペレーター
サンライズ制作によるによるオリジナルTVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の9話「あと一歩、キミに踏み出せたなら」のネタバレ解説と感想です

シャディクとの決闘は、6対nの集団戦になりそうなので、まずは予習編として、8話で登場したシャディクガールズ(シャディク隊)について、振り返りましょう。そして、対するガンダムチームのメンバーを予想します。そしてシャディクガールズvs地球寮、プロスペラの涙の意味などを考察します

円城寺
円城寺
9話も出し惜しみなしで、見どころ沢山の凄いハイテンポな展開ですね

シャディクガールズ(シャディク隊)

スポンサーリンク

決闘のオッズランク

ひとみん
ひとみん
どうして「6対nの集団戦になりそう」って予想できるの?
オペレーター
オペレーター
根拠は次の二つです
  1. サリウス・ゼネリが複数のモビルスーツをシャディクに送っている(画面上は6機体確認できる)
  2. シャディクガールズ(シャディク隊)は5人登場して全員パイロット科である
ひとみん
ひとみん
なるほど。それでシャディク+シャディクガールズ5人で6体か
オペレーター
オペレーター
まずは決闘のオッズランキング(シングルス)を確認しましょう

8-8© 創通・サンライズ・MBS

円城寺
円城寺
明らかになっているのは10位までですね
1位SHADDIQ ZENELLI(シャディク・ゼネリ)
2位SULETTA MERCURY(スレッタ・マーキュリー)
3位ELAN CERES(エラン・ケレス)
4位GUEL JETURK(グエル・ジェターク)
5位SABINA FARDIN(サビーナ・ファルディン)★グラスレー寮
6位未登場(御三家寮ではない?)
7位LAUDA NEILL(ラウダ・ニール)
8位未登場(御三家寮ではない?)
9位未登場(ジェターク寮?)
10位RENEE COSTA(レネ・コスタ)★グラスレー寮

ファーストネームのカラーは所属している寮をさすと思われます。なので未登場の3人のうち、9位はジェターク寮で、残りの二人は御三家以外の寮だと推察できます

ひとみん
ひとみん
ホルダーのスレッタよりシャディクの方が上なんだ!?

シャディクは、負ける相手とは決闘していないと考えられます。スレッタは編入生なので勝ち星が少ないのが響いているのでしょうか?

ドロシー
ドロシー
グエルとエランはスレッタに負けているから、スレッタより下。さらにエランとグエルは直接闘ってエランが勝っているからこの順位と言うところでしょうね

スポンサーリンク

サビーナ・ファルディン

円城寺
円城寺
シャディクガールズ(シャディク隊)の中で、シングルスの順位が一番高いのはサビーナ・ファルディンですね
風雅
風雅
サビーナ・ファルディンは2話にも登場しているんですね

2話に登場したサビーナ・ファルディン

8-9 © 創通・サンライズ・MBS

ドロシー
ドロシー
2話では無言だったし、モブかっと思ってたわ

担当声優は有名な方ですね。綾瀬千早(ちはやふる)、釘崎野薔薇(呪術廻戦)、天鷲葵(BIRDIE_WING)、折神紫(刀使ノ巫女)など。

御三家とホルダーのスレッタに次ぐ5位と言う事でかなりのツワモノと考えられます

円城寺
円城寺
表情集も公開されてますね

 

レネ・コスタ

公開されている情報の中で、もう一人の注目はレネ・コスタです。

円城寺
円城寺
シングルスの順位が10位のパイロットですね

順位に実績が加味しているとなると、レネ・コスタは2年生なので、中々の脅威かも知れません

風雅
風雅
レネ・コスタも表情集が公開されていますね

 

円城寺
円城寺
現時点の情報では、シャディクガールズ(シャディク隊)の中で、注目すべきはこの2名ですね

シャディクがミカエリスに搭乗して、サビーナ・ファルディン、レネ・コスタ、イリーシャ・プラノ、メイジー・メイ、エナオ・ジャズの5人がベギルペンデに搭乗すると考えられます

対ガンダム兵器

サリウス・ゼネリは、シャディクへの電話で「対ガンダム兵器」を用意していると伝えています

ひとみん
ひとみん
対ガンダム兵器?

「PROLOGUE」で登場したのは、ベギルベウの有線式遠隔操作端末「ノンキネティックポッド」による、GUNDフォーマットリンクを無効化する「アンチドート」です。

9-3© 創通・サンライズ・MBS

ただ、ミカエリスもベギルペンデも「ノンキネティックポッド」は搭載して無さそうなので、新兵器の可能性もあります

円城寺
円城寺
ベギルベウというともう一つ両脚先端の鉤爪も凶悪そうでした

鉤爪で相手を捕らえるベギルベウ

© 創通・サンライズ・MBS

こちらはベギルペンデに搭載されています

「ガンダム」チームは?

助っ人は誰か?

ひとみん
ひとみん
さすがに6対1じゃあ勝てないよね!?

シャディク以外にも5位のサビーナ・ファルディンや10位のレネ・コスタなどがいるので流石にムリでしょうね

ドロシー
ドロシー
そうすると誰か助っ人がくる?

ガルパンや少年マンガのような展開でしょうか。いままで登場したパイロットを上げると、

  • グエル・ジェターク
  • ラウダ・ニール
  • フェルシー・ロロ
  • チュアチュリー・パンランチ

この中で、助っ人になってくれそうなのは、チュアチュリー・パンランチとグエル・ジェタークでしょうか?

円城寺
円城寺
グエル・ジェタークが株式会社ガンダムに入るきっかけになるかもですね!

でも、グエルくんは、モビルスーツが無いですよね

ドロシー
ドロシー
株式会社ガンダムにはファラクトがあるじゃない?

データストームが発生するので、強化人士でないと操縦できないでしょう

ひとみん
ひとみん
4号エラン亡くなったしね。5号エランが登場するかも?

登場してもペイル社は、ガンダムを軍事利用したいと思うでしょうから、シャディク側に付く可能性もありますよね

スポンサーリンク

ドリームチーム結成!?

ひとみん
ひとみん
じゃあ6対2(スレッタ+チュアチュリー・パンランチ)?!
円城寺
円城寺
数合わせでモブがでるとか、未登場のシングルス9位や6位が登場する可能性もありますね

ただ、ドラマチックなのはグエルが参戦する事ですね。何かしらの新たな展開が期待できるのではないでしょうか

円城寺
円城寺
整理するとこんな感じでしょうか

チームガンダム(予想メンバー)

【確実】スレッタ

【濃厚】チュアチュリー・パンランチ

【期待】グエル・ジェターク

【可能性あり】未登場キャラ、モブ

【可能性ゼロではない】強化人士エラン(但し5号)、ラウダ・ニール、フェルシー・ロロ

個人的にはレネ・コスタvsフェルシー・ロロとか観たいですね!

円城寺
円城寺
ジェターク寮の面々がまた噛ませ犬にならなければいいですね
オペレーター
オペレーター
ここからは9話放送後の話題になります

あと一歩、キミに踏み出せたなら

実らなかった想い

オペレーター
オペレーター
9話のテーマの一つはシャディクの悲恋物語でした

実らなかった象徴「緑のトマト」

9-24© 創通・サンライズ・MBS

この絵が出るまでは、「スレッタ♡グエル」「ミオリネ♡シャディク」の結末の可能性もあるかな、と考えていましたが、潰えましたね。

円城寺
円城寺
断ち切っちゃいましたもんね
ひとみん
ひとみん
シャディクがミオリネに対して、積極的にならなかったのはなぜ?

それはシャディクガールズも残念がっていましたが、色々事情があるのでしょう・・・

ひとみん
ひとみん
事情って、例えば?

ミオリネがデリングに反発して逆らっているのを知っているので、ミオリネに肩入れしたら自分の立場が危うくなりますね。自分一人なら『全てを失っても』と思うかもしれませんが、会社でそれなりに活躍している立場だと、色々な人の人生も背負っている可能性もありますし、他にも護るべきものがあるのではないでしょうか。それ以外にも、孤児だから引け目を感じていたとか、決闘で決められることにミオリネが嫌悪感を持っていたので自分がそこに加わる事は気がとがめたとか、ホント色々考えられます。

ドロシー
ドロシー
ホント、グエルくんもそうだけど、男って不自由よね

二人の距離が縮まる事も、向き合う事も無い象徴の構図

9-25© 創通・サンライズ・MBS

「最初から決闘で奪えば良かった」(シャディク)

「今更、泣き言を言っても会社はあげないわよ」(ミオリネ)

「いや。”君を”だよ」(シャディク)

「----」(ミオリネ)

「ホルダーになって君を護る。その一言が言えれば、俺も中には入れたのかな(シャディク)

「バカね。今更よ」(ミオリネ)

円城寺
円城寺
本当に中と外、ミオリネは背中を向けて、二人の関係を象徴する構図ですね

スポンサーリンク

父親に逆らえないグエル

円城寺
円城寺
こちらも象徴的な構図でしたね

「お父さんは大事ですよね」(スレッタ)

スレッタの言葉で街頭に灯りが灯る

9-6© 創通・サンライズ・MBS

円城寺
円城寺
こっちも「一歩踏み出せない」男ですね~
風雅
風雅
グエルはそれでもって頼まれたら、前向きになりそうでしたけどね

シャディクガールズvs地球寮

6vs6集団戦

オペレーター
オペレーター
シャディクガールズはそれぞれファンが付いているようです

サビーナ・ファルディン

9-9© 創通・サンライズ・MBS

メイジー・メイ

9-8© 創通・サンライズ・MBS

イリーシャ・プラノ

9-10© 創通・サンライズ・MBS

エナオ・ジャズ

9-11© 創通・サンライズ・MBS

レネ・コスタ

9-12 © 創通・サンライズ・MBS

円城寺
円城寺
対する、「株式会社ガンダム」チームは、地球寮の面々で揃えました

パイロット以外も駆り出すというのは予想外でしたね。でも、決着の付け方を考えると一番良い設定だったと思います。

【地球寮チームのメンバー】

スレッタ
チュアチュリー・パンランチ
マルタン・アップモント(経営戦略科)
オジェロ・ギャベル(メカニック科)
ティル・ネイス(メカニック科)
リリッケ・カドカ・リパティ(経営戦略科)

円城寺
円城寺
予想は大外れでしたが、不思議と残念な気持ちは湧いてこないですね

スポンサーリンク

モビルスーツ【グラスレー陣営】

オペレーター
オペレーター
次にモビルスーツのご紹介です。まずはグラスレー陣営です

【ミカエリス】:シャディク・ゼネリ搭乗機

全高:20.3m
重量:68.8t

右腕の『ビームブレイサー』は戦術複合装備で多機能である。

  • クロー部分の先端に銃
  • 有線ワイヤーにより着脱可能
  • 対ガンダム用無線ドローン妨害システムアンチドート」

左腕にビームサーベルを内蔵した小型シールド

【べギルペンデ】:他の5人の搭乗機

 

全高:18.2m
重量:52.9t

右腕に大型ビームライフル

左腕に十字型の大型シールド。シールド内に「アンチドート」システムが組み込まれている。複数機で相手機を囲む事で効果を発揮する。シールド裏側にはビームサーベルを格納している。

モビルスーツ【地球寮陣営】

【ガンダム・エアリアル】スレッタ・マーキュリー

全高:18.0m
重量:43.9t

頭部にビームバルカン2門

右腕のビームライフルは銃身が短めだがビットステイヴを接続するとロングバレル化し、高火力射撃も可能になる。銃剣のようなビームブレイドも展開可能

背部バックパックにビームサーベル2基

エスカッシャン は次世代群体遠隔操作兵器システム。遠隔からのオールレンジ攻撃、合体してのシールド、ライフルと接続してのロングバレルなど、多目的攻防プラットフォーム

【デミトレーナー チュチュ専用機】

全高:17.4m
重量:63.5t

最初期モデル(恐らく16年ほど前にロールアウトしたモデル)のデミトレーナーをニカ・ナナウラたち地球寮生たちが、改造した機体。チュアチュリー・パンランチが搭乗する

武器はロングバレルスナイパーライフルと頭部左右に増設されたビームバルカン2門。左肩に小型のシールドが装備されている。

【ザウォート】他の4人

 

武器はビームカービンとビームサーベルが×2

序盤の戦略

ミオリネの戦略

スレッタが前衛。チュアチュリー・パンランチが後方サポート。2機で中の4機を護る

シャディクの戦略

  • シャディクがチュアチュリー・パンランチを攻撃して後方支援が出来ないようにする
  • サビーナとイリーシャが集中砲火でスレッタを足止め
  • その間にメイジー、エナオ、レネがシロウト4機を倒す
円城寺
円城寺
シャディクの戦略が当たり、瞬く間に地球寮の4機が倒されます
  1. メイジーがマルタン機、オジェロ機を破壊
  2. レネがリリッケ機を破壊
  3. エナオがティル機を破壊
ひとみん
ひとみん
エナオがティルを「メカニック科にしては筋がいい」と褒めていた!

寡黙な男、ティル・ネイスはこの後も活躍しますし、中々出来る男のようです。

ドロシー
ドロシー
シャディクガールズの面々は、地球に対して差別的な言葉吐かないし、好印象よね

レネ・コスタは腹黒ですけど、確かに差別的な言葉は言わなかったですね

必殺!アンチドート

そしてシャディクとイリーシャのコンビネーションでチュアチュリー機も破壊されます

シャディクに気を取られたチュアチュリー機は別角度からのビームで脚部を破壊される

9-30© 創通・サンライズ・MBS

そして、エアリアル1機にした後、チームで「アンチドート」を発動してガンドフォーマットを無効化します

スレッタピンチ!!

スレッタのピンチを悦ぶラウダ・ニール

9-14© 創通・サンライズ・MBS

ドン引きセセリア・ドートとロウジ・チャンテ

9-13© 創通・サンライズ・MBS

プロスペラの涙

絶体絶命のピンチに追いやられたエアリアルですが、ここで再び”バランスブレイカー”ぶりを発揮します。

アンチドート(解毒剤と言う意味)をオーバーライドします

ひとみん
ひとみん
オーバーライドって?

乗り越えるとか、覆すという意味です。詳細は不明ですが、GUNDフォーマットリンクを非運動(ノンキネティック)エフェクターで無効化されたのをさらに、覆したものと考えられます。

非運動(ノンキネティック)エフェクターとは、現実世界では無線による遠隔操作を遮断して、ドローン無人機による攻撃を無効化する軍事技術です。「水星の魔女」の世界観ではGUNDフォーマットリンクを無効化します

円城寺
円城寺
それでGUNDフォーマットリンクが復活した訳ですね
ドロシー
ドロシー
この時、プロスペラが涙を流したのは?

9-16 © 創通・サンライズ・MBS

アンチドート(解毒剤と言う意味)をオーバーライドした時、エアリアルは青く輝きました

9-15© 創通・サンライズ・MBS

これは「PROLOGUE」のエリクトと同じです。

青く輝くエリクト

9-28© 創通・サンライズ・MBS

エアリアルの中にエリクトを観たのか、エリクトの復活を悦んだのか、その辺りが理由だと思われます

スポンサーリンク

第六感

GUNDフォーマットリンクが復活したエアリアルはまず最初に不用意に突っ込んできたレネ機を破壊

9-18© 創通・サンライズ・MBS

そしてエナオ機を破壊しますが、第六感に優れたエナオはエアリアルの中に何かを感じたようです

9-17© 創通・サンライズ・MBS

「何なの?アナタ気持ち悪い」と叫ぶエナオ

9-19© 創通・サンライズ・MBS

メイジーがシャディクを護ろうとエアリアルに抱き着いて行動を封じて、サビーナに自らと共に攻撃させようとしますが、エアリアルはシールドでそれを防ぐ。

身を挺してエアリアルに抱き着き、自らと共に撃ち抜かせようとするメイジー

9-32© 創通・サンライズ・MBS

次いでサビーナ機を破壊。シャディクが状況を把握して態勢を立て直す前に3機を破壊します。

ミオリネの戦略

態勢を立て直したシャディクは流石の状況判断。残ったイリーシャとメイジーにガンビットを引付させて、エアリアルの脚部を破壊。自ら止めを刺そうとした瞬間。

今!

9-31© 創通・サンライズ・MBS

ティル・ネイスの合図で大型ビームライフルが一閃

9-21© 創通・サンライズ・MBS

両足を失ったデミトレーナー チュチュ専用機を地球寮みんなで支えた、一撃を狙う

9-22© 創通・サンライズ・MBS

『最後は自分で決着をつけると思ったわ。人に信じろとか言っておいて、結局アンタは誰も信用してないのよ』(ミオリネ)

シャディクの人間性、行動原理を読み切ったミオリネの戦略と全員で力を合わせた地球寮の勝利

ドロシー
ドロシー
すっごいキレイな終わり方よね。流石大河内!

 

 

ABOUT ME
風雅クラブ
日本のポップカルチャーを風雅に楽しみたいクラブです。