りんくう
風雅なオフタイム
オフタイムをエンジョイする大人の為のブログ
2022年アニメ

考察 アニメ「パリピ孔明」 第4話 感想 水餃子マジ噛み

© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会 (
オペレーター
オペレーター
テレビアニメ「パリピ孔明」の第4話「孔明、道を照らす」の感想です

3話まではEIKOのライブシーンがクライマックスにありましたが、このエピソードではありません。月見英子の過去や、夢が語られる”水魚の交わり”の回です。まるでサザンが「勝手にシンドバッド」、「気分しだいで責めないで」ときて、「いとしのエリー」をリリースしたような緩急の妙が見事な構成ですね。また、2話の原作改変が活きてくる展開もありました。

サマーソニア

アバンの太史慈

オペレーター
オペレーター
アバンでは前回の記事でご紹介した故事が紹介されました
円城寺
円城寺
毎回、一回遅れでやるんですかね。

黄巾党の残党に城をかこまれるが

孔明4-1© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

太史慈が弓の稽古を装って油断を誘う

孔明4-2© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

ひとみん
ひとみん
内容は前回ご紹介しているので省きます
パリピ孔明
考察 アニメ「パリピ孔明」 第3話 感想 無中生有テレビアニメ「パリピ孔明」の第3話「孔明進むべき道を知る」の感想です。無中生有の意味や、孔明の計略の詳細、中国史での例などを解説します。...

近藤剛

オペレーター
オペレーター
前回のラストに登場したダンディな強面の人物は、フェスのオーガナイザーで国内外の多くの大型音楽フェスを手掛ける大物プロデューサー近藤剛でした

孔明4-3© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

声は大塚芳忠。悪役が多い声優ですが、今回は悪役ではありません。秘書の声は佐藤利奈。

近藤剛は、月見英子を気に入り、自分が携わるフェスの出演をオファーします。

日本最大規模の夏の大型フェスであるサマーソニア(動員30万人規模)

OR

福岡で開催される代々木アートフェスと同規模のフェス(動員1万人程度)

但し、サマーソニアの方は、「10万イイネで出演権獲得企画」に参加する事が条件。期間内に10万イイネを獲得する必要がある

スポンサーリンク

原作改変の伏線を回収

オペレーター
オペレーター
月見英子は、孔明に促されてサマーソニアの「10万イイネで出演権獲得企画」に挑戦します

これで2話の時にサマーソニアを目標としていた伏線を回収

パリピ孔明2話より

孔明4-19© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

風雅
風雅
わざわざ原作を改変して、2話でこのカットを入れたのは、「10万イイネで出演権獲得企画」をアニメでのメインストーリーにするためですかね
円城寺
円城寺
アニメの方は、サマーソニアの出演権を獲得して、「俺たちの戦いはこれからだ!」って終わり方ですかね
ドロシー
ドロシー
「P.A.WORKS」だけに「おれたたエンド

サマーソニアのステージに立つ権利を得たところで、一つの区切りとして最終回を迎えるか?

スポンサーリンク

六本木うどん屋(仮)

馴染む孔明パリピとつるむ

10万イイネを獲得する為には、人材の補強が必要と考えた孔明。ラッパーを探しに六本木に向かいます。そこでお目当ての人材の情報を得るためにパリピとの交流に勤しみます。

孔明4-8© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

ドロシー
ドロシー
孔明は英子よりも六本木に詳しい

英子は自分から六本木への敷居を高くしている感じ。勝手に近寄りがたいイメージをして、構えなくても大丈夫!というところを身をもって示す孔明。

円城寺
円城寺
この辺りは10万イイネを怖がる英子に対して、実態以上に怖がらない様にという配慮も透けて見えますね

実は六本木でも安く飲めるという事を強調する孔明

孔明4-9© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

六本木を題材にして、10万イイネやサマーソニアに対して、自分で敷居を高くしがちの英子に対して、実態を見るように仕向ける孔明。

オペレーター
オペレーター
孔明は六本木のパリピたちともすっかりお友達です

孔明4-11© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

パリピはノリがよくフレンドリーなのが特徴。孔明自体も異国、異時代のカルチャーを理解して受け入れている。

肩ひじ張って、力みかえって「多様性が大事!」などと訴えるような輩へのアンチテーゼか。

ドロシー
ドロシー
そういう人に限って、独善的で自分の意見が絶対正しいって頑なな人が多いもんね

スポンサーリンク

「つるたんとん」

オペレーター
オペレーター
若干ギクシャクした英子と孔明は、オール(オールナイト)明けにうどん屋でお互いの思いを語り合います

孔明4-13© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

円城寺
円城寺
お店は「麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店」がモデルですね

関西が発祥の関西風うどんのお店。東京進出は予定に無かったが、東京1号店が六本木店。

ひとみん
ひとみん
関西風のうどんだと薄味?
風雅
風雅
薄味ですね。関東の人は薄味苦手な人が多いですけど、それがオール明けにはいいんですかね?
円城寺
円城寺
最近は、関東でも薄味のうどん屋さんは多いですよ

孔明4-14© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

劇中出てきた梅干しのおうどんは、全国共通メニューで980円。うどんの高級割烹がコンセプトだけあって、街中のチェーン店の2~3倍します。

水餃子マジ噛み(水魚の交わり)

英子が語る過去

オペレーター
オペレーター
ここで英子が自分の過去を語るシーンがありました
  • 子供の頃、お父さんと一緒によく歌っていた
  • お父さんはいなくなった
  • 音楽をやっていると繋がっている感じられる
  • 母親に音楽を大反対される
  • 渋谷で電車に飛び込もうとする(オーナー小林に助けられる)
  • マリア・ディーゼルの歌を聴く(音楽しかないと思う)
ひとみん
ひとみん
お父さん歌手なのかな?どうしていなくなったんだろう?
円城寺
円城寺
その辺は、もう少し先の伏線になりそうですね

英子の父親はミュージシャンか?

父親がいなくなった経緯は?

オペレーター
オペレーター
そして英子は自身の夢がボイセルランドのステージに立つことであると告白します

孔明4-15© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

音楽が好きな気持ちは手放せない。だからボイセルランド出たい。そしたら届くかなって

水魚の交わり

オペレーター
オペレーター
孔明は、英子と音楽の関係を「水魚の交わり」に喩えます
ひとみん
ひとみん
「水魚の交わり」って?

劉備玄徳が自身と諸葛孔明の関係を述べたモノ。夫婦のような関係を言う。関羽や張飛が妬んだので、夫婦のような関係で兄弟の関係には影響を与えないという意味で言った模様。

それにしても水餃子のマジ噛みは大ウケ

オペレーター
オペレーター
ラストは英子が作った曲がエンディングで流れました

孔明4-18© 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

デモテープ風の音を「P.A.WORKS」がエイベックスにオーダー。

円城寺
円城寺
「いとしのエリー」なみの心に染みるエピソードでしたね
風雅
風雅
いろいろなエッセンスがありましたね

 

 

 

ABOUT ME
風雅クラブ
日本のポップカルチャーを風雅に楽しみたいクラブです。