円城寺
ここのところ動きのある、サクラ大戦シリーズですが、新しく『サクラ革命』というゲームも配信されるんですね。公式サイトはこちらです
もくじ
サクラ革命はスペシャルアニメもある
ドロシー
ゲーム情報はいつもの如く小出しにされているけど、珍しくTVアニメ一本分に相当する尺で、スペシャルアニメが製作されているわ。しかもアニメ制作は、ネバランや『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』でクオリティの高さを示した、CloverWorks(クローバーワークス)よ。これは必見ね。公式サイトのMOVEでも観れるし、サクラ革命公式YouTubeチャンネルでも観れるわよ。
円城寺
はあーCloverWorks(クローバーワークス)ですか。力が入って(お金がかかって)いますね。
ひとみん
内容はどうなの?
ドロシー
正直コレ観ただけじゃよくわからない。作画はいいし、演出も良く出来ているけどね。設定とか世界観の説明が少なすぎる
円城寺
そうですね。もう少し新サクラ大戦の時にあった、「5分でわかる!サクラ大戦の世界!」のようなムービーも同時に欲しかったですね。
風雅
スペシャルアニメはゲームの宣伝コンテンツなんですね。どんなゲームになるのか楽しみですね。では次に『新サクラ大戦 the Animation』のレビューカンファレンスをやりましょうか
スポンサーリンク
『新サクラ大戦 the Animation』レビュー
ストーリーの流れ
-
第一話堂々開幕!新生華撃団。ヨーロッパに出張していた神山誠十郎がクラーラを連れて帰国。さくらにクラーラを託す。
-
第二話正体不明!謎の怪人現るクラーラを家族として迎え入れる決意をしたサクラが、華撃団のメンバーを紹介したり、劇場を案内したりする。クラーラを狙う謎の怪人・黒マントが現る。
-
第三話帝都激震!新生莫斯科華撃団莫斯科華撃団が現れ、クラーラの引き渡しを要求。帝国華撃団は拒絶するが、対降魔戦で力の違いを見せつけられる。また、初穂が隊長代理を任されたさくらに対する対抗心から独断専行を行い惨敗のきっかけを作る。
-
第四話友情満開!千年桜さくらと初穂の友情物語。初穂は自己嫌悪から実家に戻るがさくらが連れ戻しにいく。一緒についていったクラーラが不思議な力を発揮して、あざみがそれを目撃する。
-
第五話凸凹探偵!クラーラの秘密を探れあざみがクラーラの力を訝しみ、クラーラの尾行をする。
-
第六話奇々怪々!黒マントの正体白秋の孤児院を訪れたクラーラを黒マントが襲う。黒マントの正体が明らかになる。
-
第七話隠密作戦!デートを追え帰国した神山とさくら・クラーラの三人で出かける。それを帝国華撃団のメンバーやカミンスキーたちが尾行する。
-
第八話波乱万丈!華撃団対戦クラーラの身柄を賭け、帝国華撃団と莫斯科華撃団が模擬戦を行う。莫斯科華撃団はルールを無視し、実力行使に出る。
-
第九話驚天動地!クラーラの真実一旦、クラーラの身を確保した白秋だが、莫斯科華撃団に奪われてしまう。白秋の孤児院が降魔と人間の架け橋となるべく作られた事が判明。
-
第十話空中要塞に突撃する帝国華撃団。さくらの機体は使用不能になり、「桜武」に搭乗する。
-
第十一話悲恋幻想!レイラの想いレイラとの闘い。そしてレイラの最期。
-
第十二話大団円!明日への希望巨大化したカミンスキーと最終決戦。そしてクラーラも戦闘に参加。
スポンサーリンク
構成に問題あり?
ドロシー
構成が良くないわね。特に7話は酷いわ。カミンスキーをギャグ要員にしてキャラ崩壊じゃない?
風雅
7話は箸休め回なんでしょうね。
ドロシー
それなら、風組とか技術部をギャグ要員にすればいいじゃない?なにか”様式美”でもあるの?
風雅
さあ?でも最後ラスボスが巨大化するのは様式美らしいですよ。白マントの正体に気づかない”のどかさ”も様式美なんでしょうね。
円城寺
視聴者は「神の視点」でも、キャラたちはそうじゃないので、白マントの正体に気づかなくても不思議じゃない、と言いたいところですけど流石にあれは「何で?」と思いますね。
ドロシー
とにかく構成は問題ありね。後はキャラデザかな?
スポンサーリンク
キャラクターデザインの問題点はどこ?
ひとみん
CGがダメ、手書きがいい、という人たちがいるね。
ドロシー
そういう人たちと一緒にしないで。そういう話じゃなくって、CGモデルに向いていないのよ。顔の輪郭の割にパーツが大きくて、陰影をいれる余裕がないの。だから平面的でのっぺりしちゃう。
円城寺
有名な漫画家さんがキャラクターデザインしたんですよね。
ドロシー
著名な漫画家を起用することで話題作りをしようという意欲は買うけど空回りね。もっとアニメやゲームで実績のある人を起用した方が良かったと思うわ。著名な漫画家を起用するにしても、フェアリーゴーンの中田春彌みたいにキャラクター原案でも良かったんじゃないかな。
風雅
中田春彌のキャラもCGになればレビウスですからね。
円城寺
でも作画は安定していたし、盛り上げる演出は良かったですよ?
ドロシー
うん、散々批判したけど、戦闘シーンはなめらかで、カメラワークもよく、迫力があった。各国の華撃団が参戦するところや、さくらが単身切り込むシーンなどの盛り上げ方も素晴らしかった。トータルでみれば良作だと思うわよ。
サクラ大戦復活に尽力した方たち報われて下さい
ひとみん
でも、アンチのネガキャンがすごい。
ドロシー
そうね。あれは誰得なの?
円城寺
旧作のファンの人たちが多いのでしょうか?
ドロシー
だとしたら、何の利益も生まないどころか、還って自分たちが不利益になる行為よね。新サクラ大戦が出たから、旧作も音楽集が出たり、配信のラインアップに入ったりして、それなりにメリットはあったのに、その芽を自ら摘む行為だわ。
風雅
コンテンツとして纏まって終わってしまう可能性が大きくなりますからね。
ドロシー
そうよ。廃盤になったり配信終了になる作品も多いんだから。
風雅
異議ありません。復活に尽力した方たち報われて欲しい・・・