りんくう
風雅なオフタイム
オフタイムをエンジョイする大人の為のブログ
サニーボーイ

【考察】アニメ「SonnyBoy」 サニーボーイ 第6話 ウォッチパーティで解った事 量子力学と多世界解釈

6話タイトル3
オペレーター
オペレーター
SF青春サバイバルアニメ「SonnyBoy」の『PrimeVideoウォッチパーティ』に参加してきました。そこで新たに解ったことを中心に記事に纏めます

 

円城寺
円城寺
ウォッチパーティでは、チャットでこちらが投げかけた疑問等に夏目監督が答えてくれます。勿論、先の内容にネタバレが出るような疑問は、「後で・・・」と躱されますけどね。6話の感想はコチラです
6話タイトル1
【ネタバレ感想】Sonny Boy(サニーボーイ) 6話考察 コンパスが示す残酷な未来長良組、明星組、あき先生組。3組の思惑が入り乱れるテレビアニメ『Sonny Boy(サニーボーイ)』の第6話「長いさよなら」。果たして希は【コンパス】が示す光を掴めたのかー。それが残酷な未来なのか。「ヴォイス」、「やまびこ」にコウモリ先輩と新キャラも続々登場して、衝撃の事実も判明。物語は、新展開を迎えます。...

量子論が解ると面白さが増す?!

観測者と量子論

オペレーター
オペレーター
6話の考察で、この作品は量子力学と深いかかわりがあるのではないか、と推定しましたが、それをチャットで尋ねた所以下のような返答がありました

量子力学が解るとこの作品の面白さが増すと思います by夏目監督

 

ドロシー
ドロシー
やっぱり深くかかわっているのね
円城寺
円城寺
私たちが、量子力学との関りを感じたのは、ヴォイスが言った”観測者”と言う言葉と、ラジダニの言った「神が振ったサイコロ」という言葉でしたね

6話の考察

6話タイトル2
【ネタバレ】アニメ「SonnyBoy:サニーボーイ」 6話&ロングPVの考察 6話でラジダニが、「漂流ではなく、神が振ったサイコロだったんだ」といって、大転換点を迎えたテレビアニメ『Sonny Boy(サニーボーイ)』。新キャラが「時空は歪む」(やまびこ)、「観測者」(ヴォイス)、「相対性」(あき先生)と量子論や相対性理論に関するワードを語っていますので、その観点を交えて考察します。あわせてロングPVが公開されましたので、その内容から後半の展望です。気になるのは「私は自分の運命を受け入れる by希」と「生きてるんだから自分でどうにかするしかないんだよ by瑞穂」ですね。やたらと「さよなら」が強調されているのも気になるところです。アイテム関係では、「ケビン・ベーコン」「プリント55」の元ネタ「ベーコン数」などを解説します。...
風雅
風雅
う~ん。文系脳だからついていくのが苦しい

文系脳でも解る量子力学

コペンハーゲン解釈

オペレーター
オペレーター
では少し量子力学の基礎からおさらいしましょう

量子力学で「観測者問題」と言うのがあります。量子に関する実験を行って、観測者がいるか、いないかで結果が変わるという不可思議な事態に関する解釈です

【コペンハーゲン解釈】

量子の状態は、複数の異なる状態の重ね合わせである(結果が確定しているわけではない)

量子は、幾つかの状態で変化し続けていて観測することで状態が収束する

その収束結果は確率で決定する(神がサイコロを振る様なもの)

 

ドロシー
ドロシー
観測者がいるか、いないかで結果が変わるって不気味よね。理解しがたいわ
オペレーター
オペレーター
このコペンハーゲン解釈に対するアンチテーゼが、アインシュタインの「神はサイコロを振らない」やシュレーディンガーの「シュレーディンガーの猫」に繋がります

スポンサーリンク

シュレーディンガーの猫

オペレーター
オペレーター
夏目監督によると、瑞穂は猫だそうです
円城寺
円城寺
量子力学で猫と言うと「シュレーディンガーの猫」が有名ですね

コペンハーゲン解釈へのシュレーディンガーの反論

コペンハーゲン解釈が正しいとすると、猫を密閉した箱に閉じ込めて、50%の確率で死ぬ仕掛けをした場合、箱の中を確認するまで、「生きている猫と死んでいる猫が重ね合わせで存在している状態」という事になる。そんな不気味な猫は存在しない

ひとみん
ひとみん
わかった!!だから希も「シュレーディンガーの猫」のように生きている希と生きていない希がいるんだ

6話で見られた、並行する二つの存在は、「シュレーディンガーの猫」

ドロシー
ドロシー
コペンハーゲン解釈を否定するつもりの「シュレーディンガーの猫」が、いつの間にか、コペンハーゲン解釈の布教に使われていたのね

ラプラスの悪魔の否定

オペレーター
オペレーター
量子力学は、ラプラスの悪魔を否定しました
ラプラスの悪魔

全ての物理状態を知れば、物理法則によって、確定した未来を予測できる(そんな悪魔が存在する)

物理状態は確率的にしか存在しないのでそんな悪魔は存在しない

ラプラスの悪魔候補

  • ヴォイス
  • あき先生
  • 明星(ほし)

スポンサーリンク

類似性のある作品からの推論

エヴェレット解釈(多世界解釈)

ドロシー
ドロシー
ラプラスの悪魔が否定されたという事は「涼宮ハルヒの憂鬱」や「ひぐらしのなく頃に」系統ではない(同じ日を繰り返したりはしない)、という事かな
オペレーター
オペレーター
並行する二つの存在を肯定する解釈は、エヴェレット解釈(多世界解釈)が近いのではないかと考えられます

希が生きている世界と、希が生きていない世界が併存している

円城寺
円城寺
多世界解釈は、SFで良く使われるパラレルワールドですね
ドロシー
ドロシー
こうやって見ると、あの主人公に似ているわね

ながら = 岡部倫太郎『Steins;Gate(シュタインズゲート)』

円城寺
円城寺
観測者仲間ですか

量子論で異なる存在が肯定される

オペレーター
オペレーター
エヴェレット解釈(多世界解釈)がベースなら、希以外にも異なる実在が肯定されますね

観測者の違いで異なる結果

生きている希

vs

生涯を閉じた希

ーーーーーーーーーーーー

ぶりっ子のあき先生

vs

専制君主のあき先生

円城寺
円城寺
なるほど。そうするとあき先生は本物か?という6話時点で抱いた疑問には、これで回答になるわけですね

どちらのあき先生もホンモノ (普遍的な実在は存在しない)

スポンサーリンク

6話の卒業式も可能性の一つ?

ドロシー
ドロシー
そうだとすると、6話で出てきた卒業式も、確定した未来ではなくて、”可能性の一つ”に過ぎないかもしれないわね
パラレル卒業式
風雅
風雅
彼らは自分達が選ばれなかったって断言してましたけど、そうとは限らないってことですか?

あき先生はOG?

チャット参加者の意見

オペレーター
オペレーター
夏目監督からの情報ではありませんが、多くのチャット参加者が、「あき先生」は白糸第二中学のOGだと推察しているようです
ドロシー
ドロシー
根拠は、白衣の下のスカートが制服のスカートだから、だったわね
あき先生スカート
風雅
風雅
歳のせいか、動体視力が衰えて解りませんでした
円城寺
円城寺
でも、「あき先生」が白糸第二中学のOGだとしてもまだ疑問は残りますよね
  • OGだと卒業後も漂流するのか?
  • 漂流後に中学生から大人に成長した?
ドロシー
ドロシー
中学生と考えるにはあの容姿はちょっとねえ
ひとみん
ひとみん
「やまびこ」みたいに犬に変化する事もあるから分からないよ
ドロシー
ドロシー
そうか・・・
オペレーター
オペレーター
どちらにせよ、疑問は残りますね

長良(ながら)が汚れている理由

オペレーター
オペレーター
長良がビジュアルで顔やシャツが汚れている理由にも夏目監督より言及がありまして、現実世界の境遇を表わしているとの事でした
ドロシー
ドロシー
それが母性本能をくすぐるのよね
円城寺
円城寺
悠木碧が「アイロンをかけてあげたい」って言ってたんでしたかね、確か

スポンサーリンク

残された謎 相対性と重力

夏目監督が後回しにしたもの

オペレーター
オペレーター
投げかけた疑問で、「後で・・・」と放置されたのが、あき先生の相対性に関する疑問でした
円城寺
円城寺
あき先生の相対性は、「相対性理論」の事、という説明はありましたね
ドロシー
ドロシー
相対性理論って、ニュートンの法則を補完したのよね。朝風の重力を操作する能力と確かに関係性はありそうね
円城寺
円城寺
ようやく考察らしくなってきましたね。ウォッチパーティは今後も開催予定、との事なので、皆さんも参加されては如何でしょうか

 

 

 

ABOUT ME
風雅クラブ
日本のポップカルチャーを風雅に楽しみたいクラブです。
RELATED POST