りんくう
風雅なオフタイム
オフタイムをエンジョイする大人の為のブログ
鎌倉殿の13人

考察【鎌倉殿の13人】33話 「修善寺」終善児 感想

鎌倉殿の13人タイトル
オペレーター
オペレーター
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の第33話「修善寺」のネタバレ解説です

「修善寺」は”終”善児に掛けていましたね

実朝政権の綻び

スポンサーリンク

政子と実衣

オペレーター
オペレーター
実朝が鎌倉殿になり各所でポジション争いが起こっている様子が描かれました

政子と実衣でどちらが、実朝の育成の主導権を握るか争いがありました

ひとみん
ひとみん
実衣の変わり身の早さ
円城寺
円城寺
でも、源仲章は、阿野頼全を殺害したのに、実衣はまったく気にも留めない様子でしたね

トウのように、その時になったら豹変するかも

ドロシー
ドロシー
それコワイわ

実朝と和歌

オペレーター
オペレーター
実朝が和歌を習うキッカケも描かれました

実朝と言うと『金槐和歌集』が有名です。

ひとみん
ひとみん
金槐!成金なの?!

「金」は「鎌倉」の”鎌”の字の「かねへん」を表しています。「槐」は「大臣」という意味で、鎌倉に住む大臣の和歌という意味です。

円城寺
円城寺
当時大臣は殆ど京に住んでいたので、鎌倉に住んでいるというだけで、個人が特定できるわけですね

『金槐和歌集』は、鎌倉に住む大臣の和歌集と言う意味

増長する北条氏

比企氏を滅ぼし、怖い物無しになった北条氏の増長も描かれました。

ドロシー
ドロシー
特にりくよね。欲望は底なしって感じだわ
円城寺
円城寺
「畠山重忠の乱」の火種として武蔵守のお話も出ましたね

史実では武蔵守は平賀朝雅です。話を分かり易くするために時政が武蔵守になりたがっていると改変したのでしょう

ドロシー
ドロシー
平賀朝雅っていうとりくの娘婿よね

なぜ、時政とりくが、比企氏滅亡から2年で追放されたか。そこをムリなく描くための布石が各所にありました。

スポンサーリンク

32話災いの種でも書きましたが、武蔵国の利権をめぐる北条氏と、武蔵在庁官人の争いが、「畠山重忠の乱」の背景としてあります

鎌倉殿の13人タイトル
考察【鎌倉殿の13人】32話 「災いの種」感想 仁田殿の最期 吾妻鏡の仁田忠常 まずは『吾妻鏡』の内容を確認しましょう 『仁田忠常の最期』(「吾妻鏡」準拠...

源仲章

公然の二重スパイ!?

オペレーター
オペレーター
阿野頼全誅殺のシーンでちらっと登場した源仲章が鎌倉に下り、これから本格的に登場するようです
ドロシー
ドロシー
有名な俳優さん(生田斗真)が演じているから、結構登場するのかな?

実朝暗殺事件では、重要な役どころですが、頻繁に史料に登場するわけでもありません

源仲章というと昔から、後鳥羽上皇が送り込んだ『朝廷側の二重スパイ』という評価のある人物です

円城寺
円城寺
「鎌倉殿の13人」でも、その設定でしたね

今のところはスパイと言うよりも、実朝を朝廷にとって都合の良い操り人形にする為の”工作員”という位置づけでしょうか

ドロシー
ドロシー
つまり朝廷にとっては大事なコマだけど、鎌倉サイドからみると、とっても邪魔な存在ってことね

御家人?or朝廷の臣下?

ひとみん
ひとみん
源仲章って御家人なの?それとも後鳥羽上皇の臣下なの?

両方ですね。武家政権の創成期なので、この時代の在京御家人は、立ち位置が曖昧なケースが見られます。源仲章は実朝の侍読(教育係)ですが、後に、順徳天皇の侍読(教育係)にもなります。

ひとみん
ひとみん
将軍と天皇の両方の教育係!?

スポンサーリンク

修善寺

毒を食らわば皿まで

オペレーター
オペレーター
そして今回のメインの頼家暗殺です
ひとみん
ひとみん
簡単に暗殺しようと言い出していて驚いた

「毒を食らわば皿まで」と言う感じで、北条時政など、少し感覚がマヒしかけているところを演出しているのだと思います

ドロシー
ドロシー
なるほど。権力の亡者になって「後ろめたさ」や「罪悪感」が薄れてきている点を強調しているのね

権力の虜になって、権力への謙虚さが薄れてきている北条時政。いとも簡単に「やっちまうか」と口にする

迷いを隠しきれない義時

それに対して義時は冷徹を装いながらも、迷いを隠しきれず、弟の北条時房や運慶に迷いを指摘されます。

円城寺
円城寺
酒に逃げたりしてましたね

このコントラストを描く事で、この後に続く「畠山重忠の乱」や「牧氏事件」への流れがスムーズになるという事でしょう。

北条義時は、まだ「諦めの悪い男」からは、卒業できていない模様

風雅
風雅
こうした葛藤が無く、ただの暗殺マシーンになってしまうと流石に人間ドラマの主人公として成立しないのでしょうね

善児の末路

善児がトウに殺されるという衝撃の展開でした。

円城寺
円城寺
因果応報って感じですかね

トウを引き取って育てたり、一幡の世話を焼いたり、人間らしさを見せ始めた善児。それが仇となる展開。

円城寺
円城寺
トウもそんな素振りを全然見せなかったから、一瞬「エッ」って思いましたよね

名物オリジナルキャラクター善児もついに”終”善児

次回は理想の結婚

次回は、「理想の結婚」というサブタイトルで、源実朝と坊門信清の娘(西八条禅尼)、北条義時とのえ(=伊賀の方)の結婚について描かれるようです

円城寺
円城寺
どちらも今後の展開に重要なファクターになるカップルですね

源実朝と坊門信清の娘(西八条禅尼)の結婚は、「畠山重忠の乱」、「牧氏事件」のトリガーとなります。(一説には実朝暗殺の遠因とも言われますが、「鎌倉殿の13人」ではどういう設定になるでしょうか)

北条義時とのえ(=伊賀の方)のカップルは、「伊賀氏の変」に繋がります。

ドロシー
ドロシー
「伊賀氏の変」は、義時死後のお話だから、描かれるかどうかわからないわよ

それにしても、相変わらず義時は、女性を口説く際にキノコを用いるようです

 

 

ABOUT ME
風雅クラブ
日本のポップカルチャーを風雅に楽しみたいクラブです。