りんくう
風雅なオフタイム
オフタイムをエンジョイする大人の為のブログ
サニーボーイ

【考察】サニーボーイ(SonnyBoy) 11話 ネタバレ感想 瑞穂を見送るさくらの笑顔

希はもう戻らない。でもね、彼女の意志はまだ生きている

オペレーター
オペレーター
衝撃的な葬送シーンで開始したテレビアニメ『Sonny Boy(サニーボーイ)』の第11話「少年と海」のネタバレ考察です。能力遺物となった希。元の世界への帰還を目指す、長良と瑞穂の前に頼りになる男が帰ってきます

ラジダニとの再会

希を送る会

オペレーター
オペレーター
長良と瑞穂は、『希を送る会』を開催します。瑞穂は、スマホで同窓生に参加を呼びかけますが、誰も来ませんでした
ひとみん
ひとみん
ヒドイ!骨折くらいは来ても良さそうなのに

骨折、ポニー、はやと、キャップなどは参加しても良さそう

風雅
風雅
骨折は、スマホを投げ捨てましたからね。連絡が届いていない可能性がありますね

スマホを既に所持していない者や、別のこの世界からの移動手段を持たない者などがいるかもしれない。事実、ラジダニも着いたのは、『送る会』が終わってからになった

円城寺
円城寺
そうですね。骨折や、朝風からはハガキでしたしね
ひとみん
ひとみん
希は、寂しくないかなあ
風雅
風雅
人数では無いですよ

送られる希

 

2000年後の君へ

オペレーター
オペレーター
ラジダニとは感動の再会を果たします

ラジダニはいろんな世界を巡って、2000年の時を過ごした模様

銀杏BOYZの少年少女の歌詞のようですね。

オペレーター
オペレーター
ラジダニなりの供養をしたあと、長良と瑞穂の帰還計画「ロビンソン計画」への協力を申し出ます

スポンサーリンク

ひとみん
ひとみん
ラジダニが協力してくれたら100人力!

精悍になったラジダニ

思わず顔を赤らめる瑞穂

ドロシー
ドロシー
瑞穂は、先生と言い、大人な男性が好みなのね

猫とラジダニの能力で、土木工事や建設作業が急ピッチで進みます

骨折からの便り

オペレーター
オペレーター
ここで長良達が希が存在しなくなったことを知った経緯を確認しましょう

つばさからのメッセージ

長良くんへ

私からの手紙におどろいているかもしれませんね。
このハガキの事は希に教えてもらいました。

突然ですが、希はこの世界からいなくなってしまいました。
朝風くんとのこの世界『戦争』の攻略中に、
事故でこの世界からいなくなってしまいました。

希は最後の一瞬まで朝風くんを信じていました。
私にはそれしか言うことができません。ごめんなさい。

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇です。

円城寺
円城寺
最後の行が切れて読めませんでしたね。朝風のハガキは精神衛生上宜しくないので、無視しますね

希の状態の確認

ラジダニは、希が居無くなった事について、どうやって確証を得たのか長良に問い質す。

(ラジダニ)長良は、希が死んでしまった世界には行ってみた?

(長良)ううん

(ラジダニ)じゃあ、どうやって彼女の死を確かめたんだい?

長良はそっと能力遺物のコンパスを差し出します。ネコには状態が分かるとの事。それでラジダニも納得する

ホームシック

翻意を試みる

(瑞穂)やっぱりラジダニは一緒に帰らないんだね

(ラジダニ)うん。ボクは残るよ

(瑞穂)ラジダニはさあ、ホームシックとかならなかった?ずっと一人だったんでしょ?2000年

円城寺
円城寺
瑞穂は、ラジダニにも一緒に帰って欲しいんですね。婉曲に説得を試みてますね

スポンサーリンク

ホームシックの世界

オペレーター
オペレーター
そんな瑞穂に対して、ラジダニが、今まで観てきた世界の一つ「ホームシック」について語ります
  • 故郷の情景が描かれた世界
  • 恐ろしいほどに正確で鮮明。なにより神秘的
  • 『元の世界より、元の世界らしい』世界
  • 病的なほど想い出に囚われ故郷を描き続けた
  • 奇妙の事にその世界には人間は描写されてなかった

しかし、どれもこれも現実より美化されたものだった

(ラジダニの結論)現実を受け入れなかった結果

恋人が離れると、今度は恋人を美化して描くようになる

(瑞穂の意見)恋の色メガネは度がきついからね

(ラジダニの意見)果たして自分は本当に現実を生きていると言えるだろうか

ひとみん
ひとみん
想い出補正が、ホームシックの源ってこと?
ドロシー
ドロシー
現実逃避の一種なんじゃない?
円城寺
円城寺
「昔は良かった」って、過去ばっかり振り返って、前へ進まない愚かしさのメタファーですかね

諸行無常と全く逆の世界を生きる難しさ

希の真実

ラジダニが長良に伝えたい事

オペレーター
オペレーター
希を失い、喪失感の大きい長良に対して、ラジダニは、発明家の話をします

内容を要約すると、生物学的な意味ではなく、衝動を無くした時点で生きる意味を失うんじゃないか。

スポンサーリンク

2000年生きたラジダニの考え

長期間生きていると、全てについて希釈化が進み、感動が亡くなり、ただの形になる。意識は何の意味もなく、ただ消えていく。人生は、果てしない徒労だ。

でも。まったくの無意味だからこそ、生きているこの瞬間、その輝きは尊い。それはそのときその人だけのものだから

希はもう戻らない。でもね、彼女の意志はまだ生きている

もう一度、友達になろう

希との約束を思い出して、涙する長良。

(長良)君と僕が友達だったことが無かったことになるんだ。君はまた教科書を破ってるだろうし、僕はまた鳥を見捨てるんだ

(希)そんなことない。私たちはちゃんと進んでいるはずだよ

(長良)ここで起きたようなことが向こうでも起こっているかはわからない

(希)でも、ここでは確かに起きたんだ

あくまでネガティブな長良だが、砂の山に立てた棒が、山を崩しても倒れない事にハッとする

(希)じゃあこうしよう! 覚えていた方が言うことにしよう。「もう一回、友達になろう」って。ね、約束。絶対に断らないって

すすり泣く長良の横でラジダニが変な動きをしながら、

(ラジダニ)如何にこの宇宙の真理が分かったと言っても僕は泣いている友達に、ただ隣にいてあげる事しか出来ないんだ

ドロシー
ドロシー
ここのシーンいつ見ても胸が締め付けられるわ
ひとみん
ひとみん
朝風への怒りも全開

スポンサーリンク

帰る理由、残る理由

瑞穂の帰る理由

オペレーター
オペレーター
ここで気になるのが、長良・瑞穂の帰る理由と、ラジダニの残る理由です
円城寺
円城寺
瑞穂はこのエピソードで明言しましたね

(瑞穂)やりたいことがあるから

風雅
風雅
瑞穂はある意味、犠牲が大きいですよね。ネコたちを置いていかなければいけませんから
ひとみん
ひとみん
どうしてネコたちを連れて戻れないの?

多分、ネコの寿命が絡むのでは。11歳~13歳とすると、瑞穂が4歳の頃から、飼われていたので、漂流時点でもうそろそろ寿命。

長良の帰る理由

円城寺
円城寺
長良の場合は、明確に理由を言っていないので、7話の発言から推測するしかないですかね

(長良)全部僕のせいなんだ。それでも、もう逃げないって決めたんだ。この漂流を間違いにしたくないから

ドロシー
ドロシー
もう一つ気になるのは、ロビンソン計画に追加した内容よね

(長良)どうせ世界は変えられない。それなら・・・

ラジダニの残る理由

円城寺
円城寺
こちらも推測するしかないですね
ひとみん
ひとみん
2000年生きたから!戻ったら2000歳だ!
ドロシー
ドロシー
ホームシックの話じゃないけど、元の世界に執着が無いんでしょ

それぞれの別れ

僕はもう十分だ

オペレーター
オペレーター
ラジダニは、僕はもう十分だという言葉を残しました
ひとみん
ひとみん
やまびこ、人間の言葉しゃべらなくなったね

(瑞穂)さくら!じゃあね。私もう行くからね

満面の笑顔のさくら

ひとみん
ひとみん
さくらも拗ねた感じだったけど、最期、満面の笑顔でロケットを見送っていたね
円城寺
円城寺
瑞穂に見せてあげたかったですね

自嘲気味の瑞穂

いよいよ帰還!?

オペレーター
オペレーター
多くの犠牲を払い、帰還へのチャレンジを開始した長良と瑞穂。果たして元の世界に帰還できるでしょうか?そして、待ち受ける元の世界はどんな世界でしょうか。
円城寺
円城寺
という事で、11話の振り返り考察としては、此処までです。この後は、ウォッチパーティーで制作側(主に夏目監督)より、補足があった点で気になった点を取り上げます

希の病気、戦争、観測者

希の病気

オペレーター
オペレーター
当ブログでも、5話の考察でとり上げましたが、希は長期間の治療を要する病気だそうです
【考察】Sonny Boy(サニーボーイ) 第5話 ネタバレ感想 「君は特別」は決め台詞?あき先生の登場で嵐の予感がするテレビアニメ『Sonny Boy(サニーボーイ)』の第5話「跳ぶ教室」。あき先生の策略で進む少年少女たちの分断と対立、決別する朝風、そして大川透「ヴォイス」に変わって、ツダケン「やまびこ」登場と、目まぐるしく変化していきます。長良潰しを画策しているが如き、あき先生は、庇護者に頼りたい未熟な大勢の生徒を先導して、朝風を「君は特別」という殺し文句で仲間に引き入れます。特に3話で引き籠っていた加賀は、醜悪な嫉妬で長良を避難します。一方、神に漂流の原因は自分にあると言われた瑞穂。希の過去も気になる第5話です。...

戦争は8話と10話で別人

オペレーター
オペレーター
10話で登場した戦争は、8話の戦争とは別人と言うか、戦争と言う存在が、特定のキャラではなく概念のようなものだ、というお話がありました
ドロシー
ドロシー
概念だとすると、やまびこが何度も逢っているって言う戦争の説明もしっくりくるわね

観測者

オペレーター
オペレーター
すべてのこの世界は、長良の観測により成立しているって説明もありました
ドロシー
ドロシー
その長良が帰還したら、どうなるのかしらね
円城寺
円城寺
世界が無くなるとしたら、あき先生の懸念が顕在化するってことですね

 

ABOUT ME
風雅クラブ
日本のポップカルチャーを風雅に楽しみたいクラブです。
RELATED POST